セルが回らない

セルが回らない原因

オートバイを動かすためにはセルを回す必要があることはご存知のはずです。
ところがセルが回らない、回ったとしても弱いことが起こります。

この場合、いくつかの原因が考えられます。
まずはバッテリーの充電量不足です。
電気を十分供給できないので電圧低下によりセルが回らなくなるわけです。

完全に回らない場合には、どこかに不具合やトラブルが起こっているのでしょう。
セル系のパーツや電気系統のどこかで問題が起きていると推測できます。

安全機能のロック

オートバイには安全機能が搭載されています。
不用意にセルが回らないように一定の条件がそろわないとセルが回らない構造になっているのです。
ブレーキを握らない、スタンドを外さずにセルを回そうとしなかったか、今一度確認したほうがいいです。

安全機能のどこかで不具合を起こして、ロックしている可能性もあります。
この場合、問題点を解決しなければ、バイクを動かせません。

各パーツの不具合

まずバッテリーの状況を確認しましょう。
ライトをつけてみていつもよりも光が弱い、点灯しなければバッテリーの充電が不十分です。
バッテリーを充電してみて再度試してみましょう。

もしかするとバッテリー本体が寿命に近くなっている可能性もあります。
その場合には新品と交換すれば、元通りにセルが回るはずです。

セルモーターそのものが壊れている場合、パーツや本体の交換が必要です。
またリレーションの接続が良くないかもしれません。
このようにまずはトラブル箇所を特定して、どうするか検討しましょう。

ショップで修理を依頼すべし

いずれにしてもセルが回らないときには、近くにバイクショップに相談するのが最善の策です。
セルモーターの不具合の場合、ユニットごと交換するとなるとそれなりの専門知識が必要です。
一部パーツの交換なら自分でできるかもしれませんが、大掛かりな交換となると素人の手にはなかなか追えません。

また通電系のトラブルの場合、確認作業をしなければなりません。
素人が下手に自力でどうにかしようとすると、作業中感電する恐れもあります。
やはりこちらもバイクショップで専門のスタッフにお願いするのが無難といえます。

セルの故障ですが、上で紹介した要因が複数絡み合っているケースも少なくありません。
すると素人が的確に状況を把握するのは難しいでしょう。

バイクショップに持ち込んでしまったほうが、早めに解決できるはずです。
セルが完全に回らなくなる前に、異変や前兆のようなものが起きることもあります。
もしいつもと比較して何か調子がおかしいと思ったのであれば、早めにショップで相談するのがおすすめです。
本格的に壊れる前に、早期の修理が可能だからです。