周りに後れをとらないためのスタンディングの方法

オフロード走行の基本である「スタンディングポジション」

オフロードで走行をするときに必須となる基本テクニックがスタンディングです。
スタンディングというのは文字通り「立ちながらバイクに乗るということで、シートの上に腰をおかずにステップに足をかけた状態で走行することを言います。

このスタンディングポジションは自転車でもよく行っている人が多いと思いますが、自転車の場合より多くの荷重をペダルにかけるために行うのに対し、バイクの場合は前後左右のバランスを取りやすくするために行うという違いがあります。

慣れないうちはステップに荷重をかけながら運転をするのは難しく感じますが、オフロードでのダート走行では必ず必要なテクニックになりますので、低速でバランスをとりながらスタンディングで走行するという基本動作を練習してみてください

スタンディング走行が必要になる場面はいくつかありますが、代表的なのがトライアル競技でよくある段差のある場所での走行です。

「トライアル」というのはオフロードバイクを使用した競技の一つで、コース内に設置された障害物を早く、確実に乗り越えていくということで採点を受けるというものです。
途中にあるのは瓦礫の山や急な坂道、足場の悪い砂地といったところで、そうした場所をバイクからなるべく足をつかずに走行していくという技術が試されます。

瓦礫の山のようにいくつも段差がある場所では腰をつけたままの走行では衝撃が腰や腕に直接響くので、スタンディングポジションをとって膝、肘、腰で衝撃を和らげつつ走行していく方法がとられます。

バイクで停まっているかほぼ停まっているほどのゆっくりしたスピードで乗車する時にとる姿勢を「スタンディングスティル」と言います。

このスタンディングスティルができるようになると、普段の公道走行においても低速での方向転換などが飛躍的に上達するのでおすすめです。

急坂では前傾姿勢のスタンディングで走行する

このスタンディング走行がもう一つ重要な意味を持つ場面として急坂があります。
オフロードでは急に切り立った崖や段差は当たり前ですが、バイクで一気に駆け抜ける時、スタンディングでうまくポジションがとれていないとバイクだけが先に行ってしまいライダーが崖下に取り残されてしまうということが起こります。

「急坂ではスタンディング」というのはほとんど格言のようになっていますので、急な段差のある場所を走行する時には早めにシートから腰を上げて勢いをつけ、途中で振り落とされないように前傾姿勢でバイクを前に前にと押し出すようにして運転していきましょう。

このときステップ部分に足の荷重をかけつつ、膝を沈めて上半身をハンドルに近い位置に持っていくと体勢が安定します。