ヒルクライムの基本を知る

斜面で停止できるようになる

ダウンヒルのヒルグラムはアクセルを開きます。
それを参考にして、斜面の上り方ができると思っても、またそれはちがうのです。

高さ1mの斜面の場合は、突進しようとすると、リアタイヤが空転します。
そうならないように、リアブレーキをかけてゆっくりクラッチをつないでいくのです。
つまり、滑りやすい坂道をゆっくり歩くという感じに似ています。

さらに、アクセルはほんの少しだけ開いて、クラッチをつなぎましょう。
半クラッチにしていくような状態です。
それから、リアブレーキを使います。
そうすると、バイクは無事にゆっくりですが、坂を進むのです。

つまり、リアタイが回ったために、のぼれるようになったのでしょう。
アクセルを開けるのみではだめなのです。
リアタイヤをふんだんに使って、Gをかけて路面を上るのが大事になります。
この状態だと、スピードが出ないので、安心ですし、路面を痛めることもないです。

平地と同じ姿勢をとることも大事

坂を上るときは、特別な姿勢というよりは平地と同じ姿勢で取り組むことが大事でしょう。
その時に、リアタイヤにGをかけるには、路面のグリップをしっかりさせることです。

平地と同じ姿勢の方が、リアのサスペンションが沈むので、のぼりやすいです。
斜面で、平地の姿勢というと、怖いと思う人もいるかもしれません。
でも、実際はそんなに怖くないです。

頭と谷間が近くなるように感じるでしょうが、だいじょうぶです。
前のめりになることを避けるようにしましょう。
それが、ヒルクライムがうまくなることのポイントです。

ここで、注意です。
斜面でよくあるのは、前のめりのライディングフォームです。
このようになってしまうと、リアサスを小さくすることができません。
そして、リアタイヤにGをかけることもできないでしょう。

どういうことかというと、リア荷重がなくなるので、路面のグリップができなくなるのです。
それによって、滑ってしまうので、危険でしょう。
こうならないように、ヒルクライムは平地と同じというように覚えておいてください。

アクセルを開けて登る

上記でご説明したように、平地と同じ姿勢で上るのですが、リアブレーキで斜面で止まって、アクセルをほんの少しだけ開けてみます。
こうするとクラッチをつなげるのです。
そのようになると、エンジンが回る回数は少なくなるので、エンジンの音が変わります。

この状態になると、リアブレーキを使わなくても、止まったままです。
これを半クラッチといいます。
ここから、さらに斜面をのぼっていくにはクラッチをつながないといけません。
アクセルを開かないとエンストになるので要注意です。

クラッチがつながったときのエンジンの音と同じ響きが聞こえるように、アクセルをだんだん開けましょう。
前にのめりこむような姿勢にならないように、気を付ければ大丈夫です。