オフロードライディングの基本を知ろう

通常のバイクと足回りの基本が異なる

オフロードライディングの基本スタンスは、日頃普通のバイクを乗り慣れている方にとっては、新鮮に感じるかもしれません。

基本的にオフロードバイクはシートが高く設定されていますので、どんなに身長がたかい方でも、足がつま先しか付かないという事がほとんど。
これはもちろん設計ミスなどでは無く、オフロードをする際には、立ち乗りや半分腰を上げたような状態になる事も多い為、あえてこのくらいの高さで設定されているのです。

その為、足がピッタリと地面に付かないスタイルが普通のスタイルで、必要に応じてライディング姿勢そのもの変えるというのが、オフロードライディングの基本と言えるでしょう。

止まる時にはお尻をずらして降りてしまう

足が付かないのであれば、止まるときはどうすれば良いのでしょうか?
基本オフロードバイクの場合、座った状態で停車するという事は無く、止まるときにはお尻をずらして、完全に降りてしまうのが基本です。

もちろん頑張れば、つま先で止まっている事も出来るでしょう。
ですが非常に不安定な姿勢で、長時間キープしているのは、ほぼ確実に無理のある体制になります。

通常のバイクとは異なりオフロードバイクは、動いているか、止まっているかが非常に明確なバイクです。
動くときは足を全くつけずに動く、止まるときは動かせないように完全に降りる、という、白黒はっきりしたライディングスタイルが基本と言えるでしょう。

マウンテンバイクなど、スポーツタイプの自転車に乗ったことがある方は感覚が掴みやすいかもしれません。
基本的にシートが高く設定されており、足つきが悪く、止まるときには降りるというライディングスタイルが、オフロードライディングと酷似していると言えるでしょう。

慣れるまでが大変?

このオフロードライディングスタイルは、慣れてしまえば特に問題なく出来ますが、慣れるまでが非常に苦労するというライダーは少なくありません。
ライダーによっては、このライディングスタイルに苦戦して、本格的に始める前に止めてしまうという方も居るでしょう。

オフロードライディングをマスターするコツは、体重移動と感覚。
足が付きにくい分、足がライディングの際に邪魔にならず、体重移動を軽くするだけで、自由自在にマシンを動かせるのが、オフロードバイクの魅力です。

慣れるまでは慌てることはありません。
まずは乗り降りの感覚だけでもマスターできるように、少しずつ練習をしていくと良いでしょう。

乗る回数を増やして行くことに、足つきの悪さが快適になり、オフロードライディングの魅力に取り憑かれるというライダーは少なくありませんので、何事も継続が大切です。