斜面を斜めに登るコツとは

意外と登りにくい斜めの斜面

日常生活においても、ツーリングにおいても、ちょっとしたタイミングで表れる坂道。
斜めになっている斜面が意外と登りにくいと感じるライダーが多く、斜面の角度が激しくなればなるほど、その大変さが増していくと言えるでしょう。

普通の道と同じ感覚でアクセルを坂道で開けると、タイヤが滑ってしまい、スリップに繋がるケースが少なくありません。
とはいえ、ゆったりとアクセルを開けようものならスピードが無くなってしまい、結果坂道を登れなくなってしまいます。

このバランスに悩むという方が多く、一体何が正解なのか良くわからないまま、気がついたら坂道を避けるようになって居たというライダーも多く居るでしょう。

ですが安心して下さい。
斜めの斜面はちょっとしたコツさえ掴んでしまえば、決して難しい道ではありません。
例えば、このようなポイントを抑えて登ると、スムーズに登ることが出来るでしょう。

斜面を斜めに登るには、助走が重要

斜面でアクセルをふかすと、どうしてもタイヤが滑ってしまいやすいため、出来れば斜めの斜面に入る前に、助走をつけることが重要です。
斜めの道に入る手前までにアクセルをたっぷりとふかして起き、斜めの道に入る手前で、アクセルを戻して下さい。

こうすることで、アクセルの勢いをそのままに斜面に突入することが出来、坂道をスイスイ登っていくことが出来ます。

この時重要なのは、斜面に入ってからアクセルを足さないということです。
余程長い道では話が別ですが、アクセルを途中で足そうとすると、斜面で滑るという事態が発生してしまいますので、じっと我慢して、制動力を使って登って行くようにしてみて下さい。

こちらは斜めの道の長さや、どんな地面かによっても異なりますが、基本的にアクセル操作の際にはこうしたポイントを抑えることが大切です。

体制を工夫して、勢いそのままに登り切る

こちらも重要なポイントとしてあげられるのが、体制です。
斜めの道ではどうしても、山側にボディが倒れ込む傾向がありますので、谷側のステップを踏み込んで、バランスをキープすることが重要です。
いわゆる自転車の立ちこぎ的な姿勢になる事で、マシンが倒れるのを防ぎ、斜面前に作った勢いを、残したまま登り切ることが出来るでしょう。

ついついアクセルをふかしてしまいそうになりますが、グッと我慢をして、とにかく体制キープをすることが、斜めに斜面を登るポイントとなります。
慌てて体制を崩してしまったり、アクセルを開けた瞬間、全てが台無しになりますので、斜めに斜面を登るときには、この2つを重視して登るように心がけましょう。

根気と忍耐が、重要なポイントと言っても過言ではありません。