欧州で人気のVツインツアラー「スズキ Vストローム」

vstorom

海外でも高く評価されています

日本メーカーのバイクは高性能で素晴らしいと高い評価を受けていますが、特に欧州で人気が高いVツインツアラーの車種として注目されているのがスズキのVストロームです。
走行性能が素晴らしくて耐久性に優れているとして海外のライダーから支持されている理由は、製品開発に一切の妥協を許さなかったエンジニアたちの努力の結晶だといえます。
ここではVストロームの魅力を感じさせてくれる特長をいくつかご紹介します。

参考:Vストローム650XT ABS / Vストローム650 ABS

Vツインエンジン

パワフルな性能を発揮するVツインエンジンは、低中速域で独特な鼓動を感じさせてくれる特長があります。
高回転域になるとパワフルで伸びがある走行性能を発揮してくれます。
例えば峠越えをするツーリングや渋滞している市街地、高速道路の走行などあらゆるシーンでも快適な走りを実現してくれるため、ストレスフリーになるメリットがあります。
アイドリング時のエンジン音も決してうるさいと感じるものではなく、質の良いエンジン音を実現させています。

独特の「顔」

フロントカウルを見ると、鳥のような顔つきをしているのも大きな特長といえます。
風を切り裂いて走行するイメージを連想させるフロントフェイスはスズキの伝統とも言えるデザインコンセプトです。
フロント上部にあるヘッドライトはとても明るくて見やすいです。
独自の進化を遂げて高品質なバイクへと成長した車種ですが、脈々と受け継がれている伝統をしっかり大切にしていることがわかります。

ABSを標準装備

路面条件によっては正しく制動できずに危険な状態で停止する可能性も考えられます。
バイクな生身の体で運転しなければいけないため、些細な事故であっても大怪我を負う原因になったり、場合によっては命を落としかねない事態に発展することも考えられます。
誰もが事故の可能性を避けることができないため、万が一の時に備えて安全性の高いバイクを選びたいと考える方も多いです。

そこで、Vストロームにはどんな路面条件であっても安定した制動力を実現してくれるABSを標準装備しています。
バイク向けに開発された軽量でコンパクトタイプのABSを装備しています。
急ブレーキをかけた際にも車輪がロックする状態を避けられるため、安全性が高くなると考えられます。

ただし、ABS機能を過信するのは禁物です。
あくまでもABSは安全性を高める補助的な役割を果たすもので、確実に安全性が高くなるとは言えません。
例えばコーナリング時にブレーキをかけた場合には車輪が横滑りをする可能性が高くなりますが、この時にABSではコントロールできないためそのまま転倒する可能性があるのです。
ABSが装備されていたとしても、全くABSが存在していないものだと考えて安全運転を心がけることも大切です。

This entry was posted in 車種.