コンパクトで乗りやすい「ヤマハ セロー250」

女性にもおすすめのコンパクトタイプ、ヤマハセロー250

オフロードバイクの中でも、特にそのコンパクトさが魅力として知られているのが、ヤマハのセロー250です。
セローシリーズは元々、1985年から続いて居る人気モデルとして、年々進化を遂げ、非常に快適なマシンを提供していますが、セロー250に関しても、同じ事が言えるでしょう。

こちらのマシンはサイズが非常にコンパクトで、身長が小さい方や、小柄な女性でも気軽に乗り回すことが出来ます。
オフロードが初めてという方はもちろん、コンパクトで取り回しが聞きやすい部分があることから、大柄なベテランライダーにまで、重宝されてきたモデルです。

そんなセロー250ですが、ただコンパクトで載りやすいというだけが魅力ではありません。
コンパクトな見た目と裏腹に、長年続いたヤマハセローシリーズの技術を一新に受けて開発された、全く新しいタイプのマシンとして知られています。

コンパクトなのに排気量バツグン

コンパクトで載りやすく、小回りも利くという点が大きな利点ですが、小さいマシンに大きなパワーを秘めている点が、ヤマハセロー250の大きなポイントと言えるでしょう。

サイズ感は普通のバイクよりも明らかにコンパクトにも関わらず、排気量は通常の250オフロード車と全く引けをとらないマシンに仕上がっています。
小さな体に大きなパワーを引き出すことが出来る上に、小回りが利きやすいという事も有って、多少足がべったり付いてもこちらのマシンを選ぶというプロも少なくありません。

また、オフロードにとって非常に重要な、軽量化も実現。
コンパクトな車両だからこそと、その分車重も非常に軽く、ジャンプなども無理なく行なえる点が、ヤマハセロー250の魅力と言えるでしょう。

機能性もバツグンで文句なし

小さいコンパクトオフロードバイクにも関わらず、機能性がバツグンという点が、ヤマハセロー250の人気のポイントになります。
例えば、大光量ヘッドライトにフラットなリアフェンダー、各種取り扱いのしやすいグラブバーまで、実際に使う事を考えたときに、便利に使える性能がたっぷり詰まっているのです。

こうした細かい配慮が詰め込まれることで、より快適に、ライダーに合わせたオフロードライディングをサポートする事が出来るのが、ヤマハセロー250と言えるでしょう。
実際に使うとわかるシンプルで使いやすいものの、性能が高いという点に引き込まれるというライダーも多く、バイクに馴染みの無い初心者ライダーにもおすすめのマシンです。
オフロードライディングをしたいけど大きなオフロードバイクばかりで困っているとお悩みのライダーにも、ヤマハセロー250はピッタリのマシンと言えるでしょう。

This entry was posted in 車種.